先日、引き渡しが終わったお客様
リビングの窓の網戸に不具合があるそう;
調整に伺いました
お引越しされてから3か月ほど
広い2階リビングのバルコニーに
面した部分には大きいスパンの
サッシを設けました
大きいためにらんぼうに扱うと
網戸の枠がゆがんできます
いいところ・わるいところの
取り合いですね
仕方がないとは言い切れないので
出来る限りの調整です
そんな相談をされたわたくし
サッシ屋さんに頼むとお金が発生
しますのでわたくしが伺うこと
になりました
ドアやサッシなどは、構造はシンプルで
プラスドライバーがあればだいたいの
調整ができるものですのでしろうとの
わたしでもなんとかなります
奥様と雑談交えながら作業をしていると
「そういえばこの向かいのアパートが
解体して分譲になるんですよね」
「そうです、そうです~ご存じでしたか」
じつは、こちらのお客様が購入した
同じ売主業者さんが数か月前に取得して
賃貸人を退出後に売り出す予定なのを
すでにご存じでした
まだ売り出してもいない
未公開の情報なのにスゴイですね
地元の噂はさすがに早いものです
いろいろ興味津々の奥様
「いくらぐらいで売り出すんですかね
うちより安かったらどうしよう」
「それはないですよね!@@;
お客様が納得して買われた
金額は相場であり事例ですから
同じ業者さんがいくらなんでも
安く売ることはしないですよ!」
わたくし、はっと気づきました
不動産を購入される前のかたと
おなじ様なポイントです
購入された後も金額のことが気にされる
かたもいらっしゃるんだなあ
確かに当然ですが、気になることは続きます
「何坪くらい?えー3件も建つんですか
どんな方が住まわれるんですかね~
3階建てが建ったら日当たりはどうかなあ
間取りはうちよりいいのかなあ
どんな感じになるかすごい気になるんですよね」
このブログを読んでいる方々も
購入された後に、やってくるのでしょうか
それとも奥様の性格なのか質問が
どんどん続きます
サッシの調整しているほんの5分
なかなか濃い時間を過ごさせて
いただいてはっと気づいたこと
それは、金額だけではなく
「不動産」や「建築」というのは
どの立場に立ってもおんなじ要素が
あるものなんだと
と気づいたとはいえ、わたくし
なんだか、気になり始めたら眠れなく
なりそうなこちらの奥様に
「あんまり考えない過ぎない方が
いいですよ~」
と言うか言うまいか悩んで@@;
言わずに帰ってきた次第です。。。
ひとりひとりの人生がすべて
違うように
ひとつひとつ
すべての不動産に同じものはありません
ご検討されている不動産について
気になるところがありましたら
実際に行ってみてチェックをしたり
わたくし^^の目線で
アドバイスできればと思います
いつでもご相談くださいませ^^
不動産購入って大変ですし
骨が折れますね
今回の一例は、購入前も購入後
も気になるところは似ていること
ご検討の不動産がございましたら
どうぞご相談くださいませ
そのひとつひとつにあわせて
サポートさせていただきます
わたくし、そんなご縁を大切に、
みなさまの幸先のいい人生を後押し
させていただければわたくしも
嬉しい限りです^^