お問い合わせ→→→こちら

洪水・土砂災害ハザードマップの確認方法③ 指定緊急避難場所

先日のブログでハザードマップの取得方法をご紹介いたしました。
今回は、指定緊急避難場所について解説していきます。

まずは、前回同様藤沢市役所ホームページよりハザードマップを取得しましょう。
(3回目なので、もう大丈夫でしょうか。村岡地区は南部地域に属しています)
このようなマップが表示されるはずです。
今回も弊社事務所近辺を拡大してみます。

今回は学校などが指定されている緑のマーク「指定緊急避難場所」について詳しく見ていきます。

 

そもそも避難所には「指定避難所」と「指定緊急避難所」の2種類があります。

まず、指定避難所は災害が一旦落ち着き、家に帰れない人が寄り添って、
一時的に滞在する場所です。
前後しますが、指定緊急避難所へ避難した後に向かう場所となります。
(津波ハザードマップで登場するのですが、村岡地区では、
 指定緊急避難所の大部分がそのまま指定避難所に指定されています。)

一方、指定緊急避難所は、災害が発生した際、命を守るため、
緊急的に避難する場所が指定されています。
いちばん最初に逃げ込む場所ということになります。

 

注意していただきたいのが、このハザードマップは、
洪水・土砂災害ハザードマップ」ということです。
村岡地区は該当しませんが、津波ハザードマップでは避難場所が異なります。

災害発生時はどの災害なのか確認し、的確に避難場所まで向かえるようになっているのが、
理想です。
また、ペットと一緒に避難できるのか、バリアフリーまで考慮されている避難所なのか、
避難所によって異なりますので、下記URLで確認しておいてください。

 

ここまでの3回の解説で、
村岡地区で該当箇所が多い「洪水・土砂災害」については終了いたします。
次回は津波ハザードマップを見ていこうと思います。

参考
●藤沢市役所HP:「土砂災害・洪水ハザードマップ
●藤沢市役所HP:「指定避難所・指定緊急避難所について」(用語の確認ができます)
●藤沢市役所HP:「指定緊急避難場所(洪水・崖崩れ)について
         (このページ上部、「避難先一覧」にペット可なのか等記載あります。
          村岡地区は No82~です。)
ふじさわ防災ナビ~防災インフォメーション~
(災害情報が発表されます。避難所での過ごし方なども紹介されています。)
●e-Gov法令検索:「災害対策基本法」(第4章第二節が該当箇所です。)


毎週1回、賃貸をお探しの方にお役に立つブログを掲載します。