村岡地区の都市化

村岡は以前は「重なり合う岡のむれから成り立っている」場所でした。
昭和16年に鎌倉郡村岡村から藤沢市に編入された時の人口は2,600人余り、300戸で、
住民の多くは昔から続く農家だったそうです。
昭和30年代中頃から、神戸製鋼、武田薬品工業、山武ハネウエル(現アズビル)などの
大企業が村岡地区内に進出し、その頃から地区内のほぼ全域で区画整理事業、宅地造成が
行われ、急速に都市化しました。
現在は28,481名、11,272世帯(H25/8/1現在)となっています。
 
村岡地区内の区画整理事業
 
  地区名     施工年度    施工面積(ha)
  第一      S34~S40      45.84 
  河原      S39~S41      1.32
  赤坂      S39~S41      2.86
  河原第二   S40~S42      3.28  
  坂下      S40~S42      3.07  
  御幣下     S42~S43      5.99  
  天嶽院下   S42~S47      6.93  
  鶴巻      S42~S49      13.14  
  村岡東部   S40~S51      61.32  
  渡内      S51~S57      10.58  
  弥勒寺     S55~S58      4.26  
  宮前      S46~S61      5.38  
  弥勒寺第二  S63~H 3      1.11
  渡内北部   H 1~H10      4.92  
  渡内東     H17~H22     2.79  
  柄沢特定   S61~H25     49.61  
  村岡東二丁目 H23~H26     3.78  
合計226.18ha
     

もともとほとんどが農家だったことから、いまだに農地や低未利用地が広がっています。

ですが、武田薬品湘南研究所開設、海辺に近いにもかかわらず比較的標高が高いために
津波災害のリスクが低いこと、農家の世帯交代が進んできたことなどから、宅地化がまた
活発になっています。
湘南村岡不動産株式会社
No tags for this post.